美容師のお給料って・・・
いや~今日は寒い!!懐も寒い舩渡です・・・
今回はお給料について書きたいと思います。
美容室はお店によって給料システムが全然違いますよね~。
歩合給などのパーセンテージも違いますし、固定給のところも
あると思います。
自分なりにはどんなシステムでも良いも悪いもあると思いますし
経営者の考えや理念もありますからこれと言って一概には言えま
せん。
ただちょっと友達の美容師さんと話をしていて気になったことが
ありました。
その美容師さんは月の売上が130万前後、うち指名売上は
30万程です。
なので100万は新規客やフリーのお客様の売上です。
まあまあ忙しくアシスタントを使い、お客様を掛け持ちながら頑
張っています。
本人曰く「毎月130万くらいやってるんだから給料上げてくん
ねーかな。」でした。
その言葉にすごく違和感を感じてしまいました。
指名売上30万円は置いといて
(指名売上をもっと上げれば給料はあがるそうです)
残り100万円は誰のおかげで出来ているのだろう?
100万円分のお客様を自分の顧客にするチャンスをもらってい
るのではないかと・・・
会社はスタッフのためにお金をかけ集客します。
もちろん130万円分の労働というものは大変だと思いますが
スタイリストとしての真の仕事は顧客を満足させ指名売上を増や
すこと、リピート率アップ(顧客の固定化)だと思います。
130万円分のお客様をただやるのは仕事ではなく作業です。
満足させリピートしてこそ、それがスタイリストの仕事であり
責任でもあり、その結果が給料につながると思います。
給料は責任の重さで変わる。決して労働
ではありません。
では
アシスタントの責任とは?
店長の責任とは??
マネージャーの責任とは???
社長の責任とは????
きっと自分以外のこと、人の為に本気で考え、悩み、
また考えれる人間は責任ある人間だと思います。
どんな責任も自分以外の何かの為とつながっています。
自分よがりになってないか
自分の心に聞いてみると良いかもしれないですね!(おれも!)
ちなみに上記の友達とは同じような話をしてました~。
(グチじゃないっすよ~!)
0コメント