舩渡 俊之【フナトトシユキ】

オーナじゃなくてもハサミを置ける環境を作る、美容師卒業への道筋を作ります。会社組織での事業拡大、異業種展開などやりたいこといっぱい!埼玉の美容室4店舗【RYU Asia RYU Oasis RYU RESORT Mama-ru】のマネージメントしています。 ネイルサロン、居酒屋、塾、バー運営

埼玉県草加市にあるRYU Oasis、越谷市のRYU Asia、浦和のRYU Resortを拠点とするRYUグループの

エリアマネージャーの舩渡俊之です。宜しくお願いします。


人気記事ベスト3はこちら⬇️

悩んでいる人へ



世の中で悩みの無い人間なんているのだろうか?




私からすると悩みの無い状態=思考停止




どんな小さな事でも悩みはあるものだと思う。




悩み=壁




壁=乗り越えられるもの




人の悩みなんてそれぞれ、立場や状況、年齢によっても変わってくる。




小学生は小学生なりの悩み、従業員は従業員なりの悩み、経営者は経営者なりの悩み。




美容師として例えてみると




まずアシスタント期、自分の技術を磨く事に必死になり伸び悩む。




スタイリスト期、個人売上が伸び悩む。アシスタントの教育に悩む。




店長期、お店の売上が伸び悩む。スタッフの育成に伸び悩む。




社長期、会社の数字が伸び悩む。管理職の育成に伸び悩む。




それぞれ悩みに優劣はないが




立場が上がる事によって悩みの規模は大きくなります。




壁=乗り越えられるもの




壁は必ずその人にあった問題として存在してます。




アシスタントに店長の悩みは存在してきませんし、




店長には社長の悩みは存在しません。




その立場にあった問題だからこそ解決できるのです。




以前のブログでも書きましたが、




問題に対峙することで人は成長します。




乗り越えられない壁など存在しない、そこに真摯に向き合うことが必要です。




ちょっと辛くて、ちょっと大変だけど。




私も悩みは尽きませんが、すべては成長の為のチャレンジチャンスです。





いつかは「悩みがない」と悩みたいものですね。



TOSHIYUKI FUNATO

埼玉県草加、越谷、さいたま市を拠点とする美容室RYUの美容師、舩渡俊之の全く為にならないブログ

0コメント

  • 1000 / 1000