舩渡 俊之【フナトトシユキ】

オーナじゃなくてもハサミを置ける環境を作る、美容師卒業への道筋を作ります。会社組織での事業拡大、異業種展開などやりたいこといっぱい!埼玉の美容室4店舗【RYU Asia RYU Oasis RYU RESORT Mama-ru】のマネージメントしています。 ネイルサロン、居酒屋、塾、バー運営

埼玉県草加市にあるRYU Oasis、越谷市のRYU Asia、浦和のRYU Resortを拠点とするRYUグループの

エリアマネージャーの舩渡俊之です。宜しくお願いします。


人気記事ベスト3はこちら⬇️

恵方巻ってある意味オイシイね。

恵方巻を食べました。





恵方巻のルーツって知ってます?

恵方巻きのルーツは関西。そして由来は…
恵方巻きは、江戸時代から明治時代にかけての大阪の花街で節分をお祝いしたり、商売繁盛を祈ったりしたのに始まったといわれています。花街で商人や、芸子たちが節分に芸遊びをしながら商売繁盛を祈り、食べたようです。名前も恵方巻きという名前ではなく、「丸かぶり寿司」や「太巻き寿司」と呼ばれることが多かったようです。「丸かぶり寿司」も「太巻き寿司」も七福にちなんで、7つの具を入れて巻くので、7つの具を入れるのが基本になったようです。  ぐるなび引用






ようは関西のお祭っぽいものらしいですね。
ちょっと淫な感じの...?





自分が小さい頃はこんな風習はそんなにメジャーじゃなかったと思います。





最近だとハロウィンと一緒ですね。






しっかりと、とある業界の販路開拓に






いつの間にか乗っちゃって






経済効果をもたらすようになってます!






気づかぬうちに常識になり






消費が生まれる。






そういうビジネス戦略ってスゴイですね。






裏でジワジワと作り上げ認知度をあげ






当たり前にする。







いったい次は






何が







流行るのかな??






TOSHIYUKI FUNATO

埼玉県草加、越谷、さいたま市を拠点とする美容室RYUの美容師、舩渡俊之の全く為にならないブログ

0コメント

  • 1000 / 1000