感動を安売りしてないかい?
ここ7~8年、サービス業界では「感動」という言葉がよく飛びかっています。
すごく素敵なことですよね!!
飲食業界では「居酒屋甲子園」やエステ業界の「エステグランプリ」
はたまたディズニーランドもそうですね。
お店のコンセプトの追求や人財育成、感動のサービスなど多大な影響を業界に与えている
と思います。
でも感動って何でしょう??
びっくり喜んでもらえれば感動?
決まったルールで喜ばしても感動??
まー答えはないと思いますがどちらも喜んでもらえればオッケーなのかな?
僕は喜ばしたいっていうこちら側の気持ちとその背景が見えると
一番感動ポイント高いっすね。(背景大事っす)
決して凄いことをする必要もないと思いますし、ちょっとしたことから
感動って生まれると思います。ほんの一手間からでも。
なんでもかんでも誰にでもじゃなくて、本当にその人を思い
一つ一つの気持ちを大事に出来ると感動って生まれるんじゃないかな。
0コメント