舩渡 俊之【フナトトシユキ】

オーナじゃなくてもハサミを置ける環境を作る、美容師卒業への道筋を作ります。会社組織での事業拡大、異業種展開などやりたいこといっぱい!埼玉の美容室4店舗【RYU Asia RYU Oasis RYU RESORT Mama-ru】のマネージメントしています。 ネイルサロン、居酒屋、塾、バー運営

埼玉県草加市にあるRYU Oasis、越谷市のRYU Asia、浦和のRYU Resortを拠点とするRYUグループの

エリアマネージャーの舩渡俊之です。宜しくお願いします。


人気記事ベスト3はこちら⬇️

美容師の皆さんはどこで髪切ってます〜?






私は自分の髪を切る時は




美容室に行くか





理容室に行くか





自分で切るか





店のスタッフに切ってもらいます。





世間の美容師さんだと、大体営業後自店のスタッフに切ってもらうことの方が多いんじゃないでしょうか?それか知り合いの美容師さんとか。






私はあえて他店に切りに行きます。






あんまり勉強しにという意図は無いのですが





必ず「気づき」のお土産を持って帰れるからです。





良い気づき、悪い気づき







私はものすごく小心者です。






とある美容室でこんな事がありました。






私は襟足をがっつり刈り上げて欲しく担当者さんにその旨を伝えました。




担当者「出来ました!いかがですか〜?」





鏡び写った自分の襟足をみて心の中で





(いや〜もうちょっとガッツリいってほしいな〜)



と思い、勇気を出して





「もう少し短くしちゃってくださいっ!」




と言いました。





担当者さんは嫌な顔せず(当たり前か)




「分かりました」と切り直し始めました。





3分後




「こんな感じでどうですか〜?」





私の心の中(うわ、全然変わってね〜!)




なのに





満面の笑みで元気よく





「だいじょぶで〜す!」




と言ってしまうのです。






何でしょう?コレ!俺小心者すぎ?






一回やり直させちゃってるから二回目は悪くて言いづらいんですよ。T^T   とても...。





でもこれ、自分が担当したお客様も同じ思いさせちゃってね〜かな。とつくづく思いました。





"美容師としての自分"はお客様からちょっとした事でも気軽に言って頂きたいのに





"お客の時の自分"は言いたい事言えない。





まさに





心のすれ違い。






なんか恋愛ドラマのヒロインみたいですね…





コミュニケーションやカウンセリング不足もあると思いますが





自分の場合はお客様に上記の様な体験談話をして安心感を持ってもらえるようにしたりします。





こんなちっちゃな気づきですが






気づくと気づかないじゃ大きな違い!






皆さんもたまには知らない美容室に行ってみることを





オススメします!






TOSHIYUKI FUNATO

埼玉県草加、越谷、さいたま市を拠点とする美容室RYUの美容師、舩渡俊之の全く為にならないブログ

0コメント

  • 1000 / 1000