ピンチをチャンスに
先日あったこんなニュースを知ってますか?
大阪の園芸会社がオランダから輸入した球根が途中で荷崩れしていまい、品種や花の色がごちゃ混ぜになってしまった話。
その数50万個!
本来品種が分からなくなった時点で
売り物にはならないみたいです。
会社としては大ピンチ!
廃棄を考えていたそうですが
そこの会社の方がこんな機転を利かせ
「球根ガチャ」
と名してネットで拡散。
瞬く間に知れ渡り、なんと
完売!
まさに「ピンチをチャンス」に変えた
一件でした。
私達の仕事でもピンチっていくらでもありますよね。
客数が伸びない、人が育たない、売上低迷、クレームもしかり。
じゃあそこでどう切り替えるか?どうチャンスに変えるか?
そういった発想を持つことが必要です。
目の前にある事に翻弄されない自分でいたいですね〜!
0コメント